Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 171471

絶対に失敗しない結婚式スピーチのマナーとコツ

$
0
0
責任重大、マナーも守らなければならない結婚式のスピーチ。重荷に感じて、つい「例文集」に手を伸ばす人も少なくないが、それでは結婚式を盛り上げることはできない。『もうあがらない!結婚式のスピーチで困らない本』(同文舘出版)の著者で、ラジオパーソナリティの麻生けんたろうさんに、絶対に失敗しないスピーチのコツを聞いた。

「ウレぴあ総研」でこの記事の完全版を見る【動画・画像付き】

例文の丸暗記はNG!結婚式スピーチの心構え

友人や会社の同僚から結婚式のスピーチを頼まれ、晴れの舞台だからと、名前だけ変えれば済む、無難な例文を探してしまう…これでは、“本番”を成功させたとは言い難い。

『もうあがらない!結婚式のスピーチで困らない本』(同文舘出版)の著者で、ラジオパーソナリティの麻生けんたろうさんは、「どんなにアガって足が震えても、その人の心の底から出てきた言葉に勝るスピーチはない」と言う。

「最低限のマナーとコツを覚えれば、アガらずにスピーチができます。しっかりと手順を踏んで、新郎新婦とのエピソードを自分なりの言葉で伝えれば、失敗することはないので安心してください」


例文を丸暗記するのは、新郎新婦の期待に応えられず、また一度頭が真っ白になると、まず思い出せないので絶対にNG。「3つの袋」など、有名な格言を引用したいときは、自分や新郎新婦の経験と結びつけ、オリジナルにアレンジしたい。あくまで新郎新婦の門出を祝い、列席者にふたりの魅力を伝え、結婚式に花を添えることが目的であることを意識しよう。
 
また、スピーチを頼まれていなくても、「結婚式に招待されたなら、新郎新婦とのエピソードをいくつか思い出しておきましょう」と麻生さん。不意にテーブルにマイクが回ってきたときに、気の利いたコメントをしてあげるのも、家族や友人、同僚、あるいは上司や後輩としての務めだ。
 
今回は、「スピーチの正しい構成」「原稿の作成手順」「結婚式当日にすべきこと」の3つをまとめたチャートを掲載した。大切な人の結婚式を盛り上げるために、最善の準備をしよう。

結婚式スピーチの正しい構成と、そのポイント

1. お祝いの挨拶
覚えるのに苦労する複雑な挨拶は必要ない。「太郎さん、花子さん、ご結婚おめでとうございます」からスタート。レストランウエディングであれば「結婚おめでとう!」と軽く入ってもいいし、格調高い雰囲気にしたければ、「ご両親、ご両家の皆さまにも心からお慶び申し上げます」と付け加えよう。

2. 自己紹介
自己紹介はできるだけ端的に、新郎新婦と自分との関係がイメージしやすい表現を選ぶ。例えば、「新郎とは半ズボンを履いていた頃からの付き合いです」「花子さんと同じ部署で働いている、2年先輩の○○です」など。だからこそ紹介できるエピソードが…という“前振り”になるようにしたい。

3. エピソードの披露
スピーチのメイン。挨拶&自己紹介はある程度かたちが決まっているが、ここは完全にオリジナル。ポイントは、5W1H(いつ、どこで、誰が、何を、どのように)をしっかり入れて、自分が感じたことを語る。左ページの「原稿の作成手順」を参考に、新郎新婦や列席者の心に届くスピーチをしよう。

4. ふたりへのメッセージ
エピソードで紹介した新郎新婦の「人柄や魅力」を、将来に活かしてほしい、という気持ちを言葉に表す。ふたりの出会いがサッカーサークルなら「家庭という新しいグラウンドで、パス交換をしながら、ゴールをたくさん決めてください」など。格言を使う際には、説教くさくならないよう注意を。

5. 結びの挨拶
スピーチ全体を締める大切な部分。最も簡単なのは、最初の挨拶をそのまま繰り返すこと。講演やセミナーでもよく使われる方法なので、覚えておくと便利だ。また、「本日はお招きいただき、ありがとうございました」など、感謝の気持ちを表すのも。すっきり締められるシンプルな言葉を選ぼう。

新郎新婦を喜ばせる!スピーチ原稿の作成手順

STEP1:エピソードを探す
自分が素直に感じる、新郎新婦の人柄や魅力を紙に書き出す。例えば、「いつもニコニコ/男気がある/気が利く」など、短い言葉でOK。自分がなぜそう感じたかを考えていくと、自然とエピソードが思い浮かぶはず。メモをとりつつ、スピーチのキーワードを探そう。

STEP2:エピソードをひとつにしぼる
新郎新婦との付き合いが長いほど、紹介したいエピソードがたくさん思い浮かぶはず。しかし、あれもこれもと欲張っては、結果としてメッセージが不明瞭になってしまう。中途半端な印象にならないように、人柄が最もよく伝わるエピソードにしぼり込もう。

STEP3:取材する
エピソードの第1候補が決まったら、必ず「事実関係の確認」と、「新郎新婦の意外な一面を知る」ため、ご親族や友人の話を聞くこと。学歴や受賞歴などは、特に間違えないように確認し、自分以外の視点から見た魅力も盛り込めるとベター。作り話は絶対にNGだ。

STEP4:ブロックごとに書いていく
前述の「結婚式スピーチの正しい構成」に合わせて、ブロックごとに原稿を書いていく。特に時間の指定がなければ、印象に残りやすく、また集中して聞いてもらいやすい「3分」を目標にしよう。文字量の目安は、原稿用紙2枚分(約800文字)だ。

STEP5:「忌み言葉」をチェック
最後に、結婚式で外せないマナーが守られているかをチェック。「別れる/離れる/最後」など、離婚や再婚、死などを連想させる「忌み言葉」があれば、言葉を置き換えよう。また、「次々/たびたび/ますます/再三」などの「重ね言葉」も避けるのがマナーだ。

本番でアガらないために…結婚式当日にすべきこと

STEP1:司会者・会場スタッフに挨拶
スピーチ初心者であれば、開演1時間前には会場に到着し、心身を落ち着かせること。そして、まずは司会者に挨拶し、いざというときにフォローしてもらえるよう、味方につけておくことが大切。一緒に会場スタッフにも挨拶しておくと、困ったときに助けてくれる。

STEP2:スピーチする場所を確認
挨拶が終わったら、スピーチする場所を確認。招待席と、実際にスピーチを行う場所では、目に映る光景が明らかに違う。マイクの前に立ったとたん、スポットライトが当たり、ゲストの視線を一身に浴びる。あらかじめ、そのことをイメージしておきたい。

STEP3:心身のストレッチをする
会場を見渡したら、リラックスするためにまずは「心のストレッチ」をする。会場と自分を同化させるイメージで、ゆっくりと深呼吸しよう。その場で屈伸運動をしたり、身体を左右にひねったり、「体のストレッチ」もすることで、緊張を緩和することができる。

STEP4:事前にマイクテストをする
「ただいまマイクのテスト中です」のひとことでもいいので、一度マイクを通して声を出しておくこと。合わせて、マイクのスイッチやスタンドの高さを調整する方法も確認しておくと安心だ。スムーズに本番を迎えられるよう、準備を万全にしていこう。

STEP5:新郎新婦に挨拶する
忘れてはいけないのは、新郎新婦への挨拶。緊張しているのは相手も同じなので、堅苦しい挨拶より、冗談を交わし合うくらいがちょうどいい。新郎新婦を喜ばせたいという思いが何より大切なので、本番前にふたりの笑顔を見て、その気持ちを強くしておきたい。

それでも不安な人のためのFAQ集

Q. 先に同じネタを使われたら?
A. ほかのエピソードを用意していなければ、「太郎さんと言えば、やっぱり○○のエピソードは外せません。先ほど○○さんもおっしゃっていたように…」という一言からスタート。その話題が新郎新婦を語るのに相応しいことを強調しつつ、あくまで自分の視点で感じたことを素直に話せばいい。

Q. 内容を忘れてしまったら?
A. 一字一句を思い出そうとしてしまうと、頭が真っ白になってしまう。原稿を見るとそのまま何度も確認することになるので、「エピソードにまつわるキーワード」と、「自分が伝えたいメッセージ」だけを明確にしておくこと。お守り代わりにもなるので、キーワードメモをポケットに忍ばせておこう。

Q. スピーチ中、手を置く位置は?
A. 本番で意外に気になってしまうのが、手の置き方。自然に下ろして、軽く前で組むのがいい。どこかに手が触れていないと安心感が得られず、アガってしまう場合があるため、ハンカチなどを握りしめるのも効果的だ。ジェスチャー以外では、あっちこっちと手を動かしすぎないようにしよう。

Q. うまく声が出ないときは?
A. 緊張すると声が小さくなり、ボソボソとした声になりがち。ポイントは、少しだけ高めの声を意識すること。自信なさげな声で話すと、余計にアガって声が出なくなる、という悪循環に陥る。高い声はそれだけ通りやすいので、多くの人にスピーチの内容を理解してもらえるというメリットもある。

麻生けんたろう (ラジオパーソナリティ)

あそうけんたろう●1967年、東京都生まれ。営業職を経て、アナウンサー養成学校に通学。2002年の独立後は北海道のラジオ局を中心に活躍、話下手で悩むビジネスマンに個別指導、研修、講演も行う。近著に『話がわかりやすい!と言われる技術 スケッチ・トーキング』(大和書房)。

(雑誌「ウレぴあ」冬号より  blueprint = 取材・文 タナカケンイチ = イラスト)


雑誌「ウレぴあ」冬号、発売中!

★詳しい内容はこちらでご紹介![ http://ure.pia.co.jp/articles/-/10751 ]

■特集1
役員プレゼンから愛の告白まで! メンタルを鍛えて力を発揮し、成功する「本番力」
[PRACTICE]
★世界ナンバー2の営業ウーマン和田裕美さんに聞く!
「本番に強い人、弱い人」/★あなたの本番力診断!/★本番力を身につける「6つの思考習慣」/★本番を成功させる「6つのメソッド」/★絶対にプレゼンを成功させるための「4ステップ」
[METHOD] ★ここ一番を切り抜けるメソッド/誰にでもできて、売り上げが劇的に変わる 魔法のセールストーク/3つのフローチャートで解る! 絶対に失敗しない結婚式スピーチ/男女の大一番 愛が実る告白&プロポーズ 男性編/女性編
[ITEM&CHECK]★読むだけで自信が湧いてくる 「本番力」を高める9冊/★本番力チェックシート ビジネス編&プライベート編 ほか

■特集2
20代・30代のリアルな恋愛事情を徹底レポート!「最新 恋愛白書2013
★20代・30代の恋愛事情 恋愛白書2013/★"イマドキの恋愛"を人気エッセイスト・犬山紙子が分析! 20代・30代の恋愛事情/★20代・30代男子の本音恋愛トーク 恋愛座談会~男性編&女性編~/★「出会えない」を「出会える」に変える方法/★恋を加速させるSNSの賢い使い方/初デート成功マニュアル/ ふたりで幸せになる恋人関係の築き方/別れた後も友達関係を続ける方法/★恋愛力チェックシート

■特集3 ソーシャルでウケる写真には、深~いワケがあった!
「いいね!」が超つく写真の撮り方、伝え方

★[1]SNSで「いいね!」がつく5つの法則/★[2]モノをかっこよく撮る!/応用編 交換レンズで、写真はこう変わる!/★[3]友達をキレイにかっこよく撮る! 人気ブロガー&「キレナビ」編集長 伊藤春香(はあちゅう)がレクチャー!/男子をイケメンに撮る/応用編 楽しく、面白くムービーを撮る!/★[4]ペットをかわいく撮る!/猫のはっちゃん登場/★[5]たべものをおいしく撮る!/★Flipboard副社長 エリック・アレクサンダーインタビュー ほか

こちらのレポートもどうぞ!
これで本番をのりきれる! 読むだけで自信がわく「本番力」を高める9冊 [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/11169 ]
3ステップで歌が劇的にうまくなる!簡単カラオケ上達法 [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/11042 ]
これだけ押さえれば失敗しない!“本番”を成功させる「6つのメソッド」 [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/10810 ]
世界No.2の営業ウーマン・和田裕美が指南!“本番力”を身につける「6つの思考習慣」 [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/10779 ]
うまく話そうとしなくていい。プレゼンで相手の心に響くたった5つの話し方 [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/11171 ]


【関連記事】
これで本番をのりきれる! 読むだけで自信がわく「本番力」を高める9冊[レポート]
3ステップで歌が劇的にうまくなる!簡単カラオケ上達法[レポート]
これだけ押さえれば失敗しない!“本番”を成功させる「6つのメソッド」[レポート]
世界No.2の営業ウーマン・和田裕美が指南!“本番力”を身につける「6つの思考習慣」[レポート]
売り上げが劇的に変わる! 誰にでもできる「魔法のセールストーク」[レポート]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 171471

Trending Articles