Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 171471

意外と多いゾ!ご当地うどん!

$
0
0
日本人が愛するめんの1つ「うどん」。それぞれの地方によってさまざまな形状や調理法が存在し、その数は数えればキリがないほどです。最近では、『うどんサミット』や『うどんエキスポ』なども開催され、多くの「ご当地うどん」が参加しているそうです。

今回は、伝統のものから変わりダネなど、いろいろな「ご当地うどん」たちを紹介します。



●甘ったれうどん(宮城県)
宮城県蔵王町のご当地うどん。うどんにネギと卵黄をのせて、甘辛いタレをかけたもので、豪快にかき混ぜて食べます。現地で食べるほかに、通販でも購入することができます。甘めのタレは賛否分かれるそうですが、好きな人にはたまらない味です。

●盛岡じゃじゃめん(岩手県)
岩手県盛岡市のご当地うどんです。平たいうどんに肉みそがたっぷりとかかっており、ジャージャーメンのように混ぜ混ぜして食べます。盛岡市ではわんこそばと冷めんに並ぶ盛岡三大めん料理とされています。『全国まるごとうどんエキスポ』にも出場したそうです。

●耳うどん(栃木県)
栃木県佐野市の郷土料理。「うどん」と名がついていますが、細長いうどんとは違い「人の耳」のようなクリンとまるまった形をしています。この耳のような形のうどんをしょうゆ味のだしで食べます。このうどんを食べることは「魔よけ」になると言われていますよ。

●おしぼりうどん(長野県)
長野県埴科郡の郷土料理です。すりおろした大根を布で搾った汁で作ったみそ味のつゆに、ゆでたうどんをつけて食べます。布で絞ることから、この「おしぼりうどん」という名前がついたそうです。

●冷汁うどん(埼玉県)
埼玉県の秩父市や大宮、川越などで食されているご当地うどん。ゴマや白みそをすりつぶしたものに氷汁を入れて作る冷たいツユに、これまた冷たく冷やした細めのうどんをつけて食べます。同じツユでそうめんなども食べるそうですよ。

●伊勢うどん(三重県)
1時間近くゆでた極太のうどんを甘辛いタレにからめて食べる三重県伊勢市の伝統的なうどん。めんは太いが歯ごたえはやわらかめなので、そこまであごを酷使することなく食べることができます。とにかく見た目も味も豪快な一品です。

●ひっぱりうどん(山形県)
山形県の村山地方の郷土料理の1つ。釜でゆでたうどんをそのままダイレクトに引っ張り出して、ツユにつけて食べるというなんとも豪快なうどんです。つけダレも、納豆にしょうゆをかけ、そこにサバの水煮や生卵を落として作るというこれまた変わったものです。

●鳴ちゅるうどん(徳島県)
黄色がかった細くてちぢれたうどんをしょうゆ味のだしで食べる徳島県鳴門市のご当地うどん。具材はネギと刻んだ油揚げ、店によっては名物のちくわも入ります。見た目はうどんというより、なんだかラーメンに近いです。

鳴門の「鳴」とちぢれめんを食べる際の「ちゅるちゅる」という音を合わせて「鳴ちゅるうどん」と名付けられたそうです。

●巾着(きんちゃく)うどん(奈良県)
大きなお揚げで作った巾着袋にうどんを入れた奈良県奈良市のご当地うどん。発祥は2006年と非常に新しいうどんです。巾着(きんちゃく)は長ネギで結んで閉じられていてなんともユニーク。食べるときはおはしできんちゃくをやぶってうどんを引っ張りだして食べます。

現地ではひそかな人気だそうですので、奈良に訪れた際はぜひ!

古くから伝わるうどんから、最近考案されたアイデアうどんまでご紹介いたしました。筆者は徳島県の「鳴ちゅるうどん」が非常に気になりましたね。さて、読者のみなさんは、この中だったらどのうどんが食べてみたいと思いましたか?

(貫井康徳@dcp)

【関連リンク】
【コラム】うどんの名所、香川県の「はなまるうどん」は他県よりおいしい!?


【コラム】月に何回ぐらいラーメンを食べますか


【コラム】焼きそば、ラーメン、うどん……教えて! ちょいたしアレンジ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 171471

Trending Articles