Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 171471

まさかコンビニATMで手数料とられてない? 知らなきゃ損する、手数料ゼロ円生活

$
0
0
お金の「そうなんだ!」「本当?」といったいろんな知識をファイナンシャル・プランナーの筆者が紹介します。今回は「コンビニATMの手数料」について。24時間便利に使えるコンビニATMですが、まさか手数料払ってないですよね?手数料無料にするキホンをお教えします。

「ウレぴあ総研」でこの記事の完全版を見る【動画・画像付き】

■コンビニATMの手数料210円を無造作に毎月4~5回も払えば、昼飯1回分のムダ

コンビニATMの普及により、手元に1万円以上持たないようになったFPヤマサキ(@yam_syun)です。現金を多く持ちすぎるのはムダづかいの元なので、こうして節約体制をキープし、必要なときはコンビニに寄ってさっとおろすようにしています。

コンビニATMは実は15年前にはひとつもありませんでしたが、今ではセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスなどほとんどのコンビニにATMが置かれています。イオンなどスーパーにも置かれていますね。

コンビニATMは日本中どこでも設置されていること、24時間営業の店舗にあるため利用時間も拡大したことから、多くの人に利用されています。マイボイスコムの調査(2012年10月)ではコンビニATMの利用率は67.8%だったそうです。月1回以上使うという人は全体の3割ほどいます。

とても便利なコンビニATMですが「手数料」についてどこまでこだわっているでしょうか? あなたのメインバンクのキャッシュカードはどこのコンビニで無料か把握していますか? もし分かっていないようなら、これは大問題です。210円の手数料を無造作に毎月4~5回も払えば昼飯1回分のムダということです。この機会に手数料ゼロを目指してチェックしてみましょう。

■提携の有無と、利用時間により無料かどうかが変わってくる

コンビニATMの手数料の問題はふたつです。ひとつは「他行手数料」、もうひとつは「時間外手数料」です。

まず、コンビニATMは必ずどこかの銀行が設置しています。その銀行のカードを使えば無料のことが多いのですが(同一行でも有料のことがあるので要注意!)、他行の設置したATMの場合、ほぼ確実に利用料が生じます。例えば、みずほ銀行の店舗で三井住友銀行のカードを使えば手数料がかかるのと同じ考え方です。

次に時間外利用については、平日の夜あるいは週末の利用について引かれるもので、105円ないし210円上乗せされます。これは銀行のATMでも18時以降手数料がかかるのと同様に考えればいいでしょう。

代表的なコンビニについて見てみると、セブンイレブンは、傘下のセブン銀行がATMを設置しています。ローソンはローソンATMという会社を通じて複数の銀行が設置主体となっています。ファミリーマートもイーネットという会社を通じ複数の銀行が設置主体になっています(旧AM/PM店舗では三井住友銀行のATMになっていることがある)。サークルKサンクスはりそな銀行等の設置するBank Timeと東京スター銀行等の設置によるZero BankのATMがあります。

■都銀や地銀のカードや提携や優遇を確認

手数料について簡単な一覧表でも作りたいところですが、残念ながらそう簡単ではありません。今は規制緩和の時代ですから、各行ごとにサービスを競い合っているからです。そのため無料の条件や無料の時間帯が銀行ごとに異なるうえ、利用するATMの組み合わせでたくさん条件が発生するからです。

しかし、自分がもっぱら使うカードは1枚か2枚でしょうから、「キャッシュカードを持つ銀行のWEB」と「利用するコンビニのWEB」をにらみながら利用条件をチェックしていきましょう。(ATMの画面や脇に置かれたリーフレットは分かりにくいことが多いです)

例えば、みずほ銀行の場合、10万円以上の預け入れをしている預金者か住宅ローンの顧客に対して、コンビニATMの利用料金や時間外手数料を無料にしています。そうでないとコンビニでは平日の昼間でも105円ひかれることがほとんどです(※みずほマイレージクラブを申し込む)。
三菱東京UFJ銀行の場合、日中はコンビニATMを無料としていますが、時間外手数料が生じます。これも取引状況によって無料で利用できるサービスを設けています。
三井住友銀行は、原則としてコンビニATM利用料を取りますが、これも取引状況によって所定の回数、ATM手数料を無料とするサービスがあります。

■一番手っ取り早いのはネットバンクのカード

ところで、店舗をもたないネットバンク(ATM網をもつセブン銀行やイオン銀行を含む)は、コンビニATMの提携を強めており、多くのコンビニで無料で利用できます。
ソニー銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行などはいずれもコンビニATMの無料利用が可能です(回数制限がある場合も)。実店舗が少ない銀行である、セブン銀行、イオン銀行、新生銀行などもコンビニATMの利用範囲の広いところとして便利です。

ネットバンクの口座は、クレジットカードではなく振り込みを希望することがあるネット取引、つまりネットオークションやネット通販などの支払いにも役立ちますから、作っておくと便利です。他行より金利が優遇されていることもあります。

■ATM手数料は払わないのが原則!要チェック!

条件は複雑ですが、自分のカードが提携しているところ(していないところ)をWEBで確認し、コンビニATMを払わない工夫をしておきましょう。コンビニも全部調べる必要はありません。自宅と会社の最寄りにあるコンビニのWEBだけ確認すれば十分です。

実は隣のコンビニのATMを使えばATM利用は無料であった、あるいはちょっと手続きをしたり預金をするだけでコンビニATMの利用が無料になった、ということはよくあります。「あのコンビニでも実は無料だったんだ!」という発見もあるでしょう。

便利なサービスにお金を払うのは当然とはいえ、預金者として銀行のお客さんでもあるのですから、無用のお金を払う必要はありません。今どきのコンビニATM利用料はゼロ円が当たり前!なのです。

投票受付中!

関連リサーチ実施中!
・お金に困った時、どうやって乗り切る? [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/10254 ]
・月いくら貯金してる? [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/9955 ]


★こちらのレポートもどうぞ!

・「いつまでも返済が終わらない!」惨事になる前に。FPが教えるクレジットカード・リボ払いの落とし穴[http://ure.pia.co.jp/articles/-/10394]
・節約できる人とできない人の違いは? 将来困らないためにお金を貯める3つの習慣 [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/9934 ]
・お金を上手に増やすなら!いまや社会人の必須アイテム「証券口座」を解説 [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/10076 ]
・便利な電子マネーの落とし穴!お金の専門家が教える賢い使い方 [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/9718 ]
・自然とお金が貯まる! 経済評論家・山崎元が教える、爽やかにお金と付き合う方法 [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/10146 ]
・安いだけで買ってはいけない!節約せずにお金が貯まる「四角流買い物術」 [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/10141 ]


【関連記事】
「いつまでも返済が終わらない!」惨事になる前に。FPが教えるクレジットカード・リボ払いの落とし穴[レポート]
「お金」にとらわれない人生を送りたい人のための、シンプル資産運用法[レポート]
お金に困った時、どうやって乗り切る?[リサーチ]
自然とお金が貯まる! 経済評論家・山崎元が教える、爽やかにお金と付き合う方法[レポート]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 171471

Trending Articles