テレビシリーズの放映から12年、2000年代を代表するロボットアニメ『交響詩篇エウレカセブン』が、劇場版3部作『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』として新たに描かれることが決定。そして、本作の予告編とポスタービジュアルが解禁された。
【関連】『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』フォトギャラリー
本作は、鬱屈とした日々を送る少年・レントン(CV:三瓶由布子)と少女・エウレカ(名塚佳織)の出会いを中心に描かれるSF作品。地球上を覆う情報生命体・スカプコーラルと人類の戦いが巻き起こした世界の危機“サマー・オブ・ラブ”から10年、地方都市ベルフォレストで暮らすレントンであったが、やがて、様々な人々との出会いや別れを経験することに…。
レントンの「これから始まるのは出会いと別れについてのあれこれ」という語りから始まる予告編では、「あの時のこと、あの子のこと」というセリフとともにエウレカも登場。約1分半にわたる映像の中では、“サマー・オブ・ラブ”から人類を救うべく戦ったレントンの父・アドロック(CV:古谷徹)の熾烈な戦い、そして、息子との絆を感じさせるシーンも収録されている。
予告編でも流れる本作の主題歌「Glory Days」を担当する尾崎裕哉は「すごく力強いサビができたので、それを組み立てるまでのメロディを何度も繰り返し考えました」と制作中のエピソードについてコメント。また、尾崎豊さんの息子であることから「僕はレントンと境遇が似ているところがあって、その葛藤とか『ああ、こういったことあったなぁ』と重ねる部分もありました」と思いを吐露している。
さらに、ポスタービジュアルには「あの時のこと、あの子のこと…」「オレの見つけた大切なもの」というキャッチコピーと共に、切ない表情で空を見るレントンの姿が。バラバラになったバイクやパソコンなどのガラクタに囲まれて、何かに思いを巡らす彼の表情からは劇場版への期待もふくらませられる。
映画『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1』は、9月16日より全国ロードショー。
■関連記事
「Anime Japan2017」コスプレ フォト特集
劇場版『交響詩篇エウレカセブン』三瓶由布子、名塚佳織&古谷徹の出演決定
『BORUTO』サスケ・サクラ夫婦に亀裂!? 岸本斉史「どうなるかわかりませんよ」
NARUTO&BORUTO親子初共演、劇場版アニメ新作の見所は「環境の変化」
【関連】『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』フォトギャラリー
本作は、鬱屈とした日々を送る少年・レントン(CV:三瓶由布子)と少女・エウレカ(名塚佳織)の出会いを中心に描かれるSF作品。地球上を覆う情報生命体・スカプコーラルと人類の戦いが巻き起こした世界の危機“サマー・オブ・ラブ”から10年、地方都市ベルフォレストで暮らすレントンであったが、やがて、様々な人々との出会いや別れを経験することに…。
レントンの「これから始まるのは出会いと別れについてのあれこれ」という語りから始まる予告編では、「あの時のこと、あの子のこと」というセリフとともにエウレカも登場。約1分半にわたる映像の中では、“サマー・オブ・ラブ”から人類を救うべく戦ったレントンの父・アドロック(CV:古谷徹)の熾烈な戦い、そして、息子との絆を感じさせるシーンも収録されている。
予告編でも流れる本作の主題歌「Glory Days」を担当する尾崎裕哉は「すごく力強いサビができたので、それを組み立てるまでのメロディを何度も繰り返し考えました」と制作中のエピソードについてコメント。また、尾崎豊さんの息子であることから「僕はレントンと境遇が似ているところがあって、その葛藤とか『ああ、こういったことあったなぁ』と重ねる部分もありました」と思いを吐露している。
さらに、ポスタービジュアルには「あの時のこと、あの子のこと…」「オレの見つけた大切なもの」というキャッチコピーと共に、切ない表情で空を見るレントンの姿が。バラバラになったバイクやパソコンなどのガラクタに囲まれて、何かに思いを巡らす彼の表情からは劇場版への期待もふくらませられる。
映画『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1』は、9月16日より全国ロードショー。
■関連記事
「Anime Japan2017」コスプレ フォト特集
劇場版『交響詩篇エウレカセブン』三瓶由布子、名塚佳織&古谷徹の出演決定
『BORUTO』サスケ・サクラ夫婦に亀裂!? 岸本斉史「どうなるかわかりませんよ」
NARUTO&BORUTO親子初共演、劇場版アニメ新作の見所は「環境の変化」