福士蒼汰が主演を務める映画『BLEACH』(2018年夏公開)のティザービジュアルが解禁された。
本作は、「週刊少年ジャンプ」で連載され、全74巻でシリーズ累計発行部数9000万部を突破した同名コミック初の実写映画。霊が見えること以外は普通の高校生・黒崎一護(くろさきいちご)が、ある日突然現れた死神・朽木(くちき)ルキアから“死神の力”を与えられ、家族や仲間たちのために虚<ホロウ>と呼ばれる悪霊たちと戦う物語となっている。
公開となったビジュアルには、死神の姿となった一護(福士)の姿が。深い闇の中にたたずみながら、虚<ホロウ>と戦うための武器である、死神だけが使うことができる刀“斬魄刀(ざんぱくとう)”を握りしめる象徴的なビジュアルに仕上がっている。
この撮影において、福士は「一護の特徴であるオレンジの髪色は絶対に外せないポイントなので、佐藤信介監督やスタッフと話し合い、何回もブリーチをして、色を加えながら、試行錯誤を重ねました」とこだわった点をアピール。また、衣装についても「死覇装(しはくしょう)や制服など身に付けるものも細部まで拘り、一切妥協せずにまずは外見から“一護”というキャラクターを作りあげました」と、ビジュアル面の役作りについて明かした。
福士の死神姿を見て、佐藤信介監督は「はじめて死覇装を着た福士さんを見たとき、“一護が現れたな”と思いました」と、その佇まいを絶賛。「人間が死神にならされちゃった話ですが、和装なのにオレンジ髪で、でかい刀を持っていても、“着てやってらぁ”“やってやったるよ”というようなブレない余裕を感じて。キャラとしてもそういう一護であってほしかったので、これはいけると直感しました」と自信を見せている。
関連リンク
公式サイト
実写『銀魂』菅田将暉vs佐藤二朗、必見のバトルシーンは「正味7分」出演者からブーイングも
堂本剛「スネ毛全剃り」実写『銀魂』高杉役に体張る
映画『ポケモン』で中川翔子、本郷奏多を「ボコボコにしたい」
本作は、「週刊少年ジャンプ」で連載され、全74巻でシリーズ累計発行部数9000万部を突破した同名コミック初の実写映画。霊が見えること以外は普通の高校生・黒崎一護(くろさきいちご)が、ある日突然現れた死神・朽木(くちき)ルキアから“死神の力”を与えられ、家族や仲間たちのために虚<ホロウ>と呼ばれる悪霊たちと戦う物語となっている。
公開となったビジュアルには、死神の姿となった一護(福士)の姿が。深い闇の中にたたずみながら、虚<ホロウ>と戦うための武器である、死神だけが使うことができる刀“斬魄刀(ざんぱくとう)”を握りしめる象徴的なビジュアルに仕上がっている。
この撮影において、福士は「一護の特徴であるオレンジの髪色は絶対に外せないポイントなので、佐藤信介監督やスタッフと話し合い、何回もブリーチをして、色を加えながら、試行錯誤を重ねました」とこだわった点をアピール。また、衣装についても「死覇装(しはくしょう)や制服など身に付けるものも細部まで拘り、一切妥協せずにまずは外見から“一護”というキャラクターを作りあげました」と、ビジュアル面の役作りについて明かした。
福士の死神姿を見て、佐藤信介監督は「はじめて死覇装を着た福士さんを見たとき、“一護が現れたな”と思いました」と、その佇まいを絶賛。「人間が死神にならされちゃった話ですが、和装なのにオレンジ髪で、でかい刀を持っていても、“着てやってらぁ”“やってやったるよ”というようなブレない余裕を感じて。キャラとしてもそういう一護であってほしかったので、これはいけると直感しました」と自信を見せている。
関連リンク
公式サイト
実写『銀魂』菅田将暉vs佐藤二朗、必見のバトルシーンは「正味7分」出演者からブーイングも
堂本剛「スネ毛全剃り」実写『銀魂』高杉役に体張る
映画『ポケモン』で中川翔子、本郷奏多を「ボコボコにしたい」